2017年05月30日
カレンデュラオイルができました!
こんにちは(*^_^*)
5月の初めころに仕込んでおいたカレンデュラオイルがついに出来上がりました(⋈◍>◡<◍)。✧♡
こんな感じです。

キレイな黄色のオイルになりました(*´▽`*)
カレンデュラは別名「ポットマリーゴールド」といいます。ちなみに、園芸店などで売られているマリーゴールドは観賞用のものですので、ポットマリーゴールドとは種類が違うそうです。
カレンデュラの花びらには、皮膚や粘膜の修復を促す「カロテン」や、殺菌作用のある「タンニン」などが含まれていて、傷ついた皮膚にカレンデュラオイルを塗ると、皮膚の回復を助けてくれる働きが期待できるそうです。
そういえば、日曜日に・・・
かわいいかわいい甥っ子くんのブカツの試合を見に行ったのですが。
陽射しにやられてしまいまして・・・(-_-;)
靴とズボンの隙間を・・・

お湯につけるとヒリヒリして、軽いやけどですね・・・。
カレンデュラオイル塗ってみます!
初夏の太陽、油断大敵でした(+_+)
5月の初めころに仕込んでおいたカレンデュラオイルがついに出来上がりました(⋈◍>◡<◍)。✧♡
こんな感じです。

キレイな黄色のオイルになりました(*´▽`*)
カレンデュラは別名「ポットマリーゴールド」といいます。ちなみに、園芸店などで売られているマリーゴールドは観賞用のものですので、ポットマリーゴールドとは種類が違うそうです。
カレンデュラの花びらには、皮膚や粘膜の修復を促す「カロテン」や、殺菌作用のある「タンニン」などが含まれていて、傷ついた皮膚にカレンデュラオイルを塗ると、皮膚の回復を助けてくれる働きが期待できるそうです。
そういえば、日曜日に・・・
かわいいかわいい甥っ子くんのブカツの試合を見に行ったのですが。
陽射しにやられてしまいまして・・・(-_-;)
靴とズボンの隙間を・・・

お湯につけるとヒリヒリして、軽いやけどですね・・・。
カレンデュラオイル塗ってみます!
初夏の太陽、油断大敵でした(+_+)
2017年05月27日
力作っす!
こんにちは(*^_^*)
今日は阿蘇ロックフェス♪が開催されていたんですね
知らなかったですぅ( ;∀;)
お天気でよかったですね、行きたかったなぁ(*´ω`)
話は変わりますが・・・
どうですかっ!!!

分かりづらいですが、チクチク、細かい作業もしています。

なんとか宣伝するアイテムが欲しくて。市販ののぼり旗は縦型ばかり・・・欲しいのは横型・・・。
と、いうことで自作してみました。
なかなかいい感じじゃないですか?(⋈◍>◡<◍)。✧♡
ベランダに、洗濯物のように干して・・・いや、掲げております!
この、のぼりのまん前が、駐車場になっておりますよ~(わかりやすいでしょ~(´▽`))
その効果かどうかはわかりませんが、さっそくお客様を運んできてくれました(*´▽`*)
たくさんのお客様をご案内してくれたらと願っております。
さて、明日は臨時休業とさせていただきます。よろしくお願いしますm(_ _)m
今日は阿蘇ロックフェス♪が開催されていたんですね
知らなかったですぅ( ;∀;)
お天気でよかったですね、行きたかったなぁ(*´ω`)
話は変わりますが・・・
どうですかっ!!!

分かりづらいですが、チクチク、細かい作業もしています。

なんとか宣伝するアイテムが欲しくて。市販ののぼり旗は縦型ばかり・・・欲しいのは横型・・・。
と、いうことで自作してみました。
なかなかいい感じじゃないですか?(⋈◍>◡<◍)。✧♡
ベランダに、洗濯物のように干して・・・いや、掲げております!
この、のぼりのまん前が、駐車場になっておりますよ~(わかりやすいでしょ~(´▽`))
その効果かどうかはわかりませんが、さっそくお客様を運んできてくれました(*´▽`*)
たくさんのお客様をご案内してくれたらと願っております。
さて、明日は臨時休業とさせていただきます。よろしくお願いしますm(_ _)m
2017年05月25日
来週の店休日のお知らせ
こんにちは(*^_^*)
来週は、都合により
5/28(日)と、
6/1(木)~6/3(土)まで
お休みいたします。
5/31(水)は、前日までのご予約のみ、受付可能です。
よろしくお願いいたします<(_ _)>
来週は、都合により
5/28(日)と、
6/1(木)~6/3(土)まで
お休みいたします。
5/31(水)は、前日までのご予約のみ、受付可能です。
よろしくお願いいたします<(_ _)>
2017年05月21日
駐車場について
こんにちは(*^_^*) 本日2度目・・・
「駐車場はどこに・・・?」
と、お尋ねいただくことがとありますので、手書きではありますが、書いてみました。
建物の前(ベランダ側)の「102」へお停めください。
よろしくお願いしますm(_ _)m

*入口と書いてあるのは建物の出入り口です。駐車場への入口ではありません。
「駐車場はどこに・・・?」
と、お尋ねいただくことがとありますので、手書きではありますが、書いてみました。
建物の前(ベランダ側)の「102」へお停めください。
よろしくお願いしますm(_ _)m

*入口と書いてあるのは建物の出入り口です。駐車場への入口ではありません。
2017年05月21日
足うらほぐしコースについて
こんにちは(*^_^*)
「足うらほぐしコース」についてのご案内です(⋈◍>◡<◍)。✧♡
足うらほぐしには、30分と45分と60分のコースがございます。おススメは30分のコースです。
足裏を中心に、ふくらはぎ・膝上までをシアバター成分入りのマッサージクリームを使いオールハンドでほぐしていきます。
60分コースは、仰向け+うつ伏せでふくらはぎもしっかりとほぐします♪
施術ベッドに仰向けになっていただき、リラックスした状態でおこないます。
まず、足~膝上までをホットタオルで拭きあげてから始めます。
こちらも、「からだほぐし」同様、器具などは使いません。使うのは「手」のみです!
テレビなどでよく見かける、芸人さんが苦しみ痛がるような強い圧ではなく、適度なソフトな圧でほぐしていきます。
場所やお体の調子によって、強く痛みを感じる場合もありますので、痛くて嫌な感じがある場合には、遠慮なくおっしゃってください。
ちなみに、土踏まずや親指は痛がられる方がわりと多くいらっしゃるようです(個人の感想です)。
ふくらはぎ、すね、膝裏までをほぐしたら、再度、ホットタオルで足を拭きあげて(マッサージクリームをふき取ります)、おしまいです。
施術後は、身体の新陳代謝が活発になり、毒素が尿や汗と一緒に体外へ排出されやすくなるという考えがありますので、水分を積極的に摂られることをおススメします。(水分は、カフェインなどが入っていない、水・白湯・ハーブティーなどを)
足におケガや炎症・水虫のある方は、患部が悪化してはいけませんので、施術をお断りする場合もございます。
また、高熱のある方や食後すぐの方もお断りすることがございますので、ご了承ください。
〈足うらほぐしコース〉
30分→¥2,300 45分→¥3,000
60分→¥3,800
*価格は税込みです。
「足うらほぐしコース」についてのご案内です(⋈◍>◡<◍)。✧♡
足うらほぐしには、30分と45分と60分のコースがございます。おススメは30分のコースです。
足裏を中心に、ふくらはぎ・膝上までをシアバター成分入りのマッサージクリームを使いオールハンドでほぐしていきます。
60分コースは、仰向け+うつ伏せでふくらはぎもしっかりとほぐします♪
施術ベッドに仰向けになっていただき、リラックスした状態でおこないます。
まず、足~膝上までをホットタオルで拭きあげてから始めます。
こちらも、「からだほぐし」同様、器具などは使いません。使うのは「手」のみです!
テレビなどでよく見かける、芸人さんが苦しみ痛がるような強い圧ではなく、適度なソフトな圧でほぐしていきます。
場所やお体の調子によって、強く痛みを感じる場合もありますので、痛くて嫌な感じがある場合には、遠慮なくおっしゃってください。
ちなみに、土踏まずや親指は痛がられる方がわりと多くいらっしゃるようです(個人の感想です)。
ふくらはぎ、すね、膝裏までをほぐしたら、再度、ホットタオルで足を拭きあげて(マッサージクリームをふき取ります)、おしまいです。
施術後は、身体の新陳代謝が活発になり、毒素が尿や汗と一緒に体外へ排出されやすくなるという考えがありますので、水分を積極的に摂られることをおススメします。(水分は、カフェインなどが入っていない、水・白湯・ハーブティーなどを)
足におケガや炎症・水虫のある方は、患部が悪化してはいけませんので、施術をお断りする場合もございます。
また、高熱のある方や食後すぐの方もお断りすることがございますので、ご了承ください。
〈足うらほぐしコース〉
30分→¥2,300 45分→¥3,000
60分→¥3,800
*価格は税込みです。
2017年05月19日
からだほぐしコースについて
こんにちは(*^_^*)
からだほぐしコースについてのご案内です♪
からだほぐしには、30分、60分、90分のコースがございます。
拇指圧を中心に適度な心地よい圧でお疲れの箇所をほぐしていきます。
強さの加減は適宜お聞きしますので、遠慮なくお申し付けください。
最後に目の上にホットタオルをのせ、軽く頭もほぐしていきます。服を着たまま受けられるコースです。
お着替えの準備、しております!(長袖・半そでTシャツ、長・短パン)
スカートやあまりに動きにくい服装、しわになっては困る服の方は、お着替えをおススメしますが、そのままでも大丈夫です。
施術後のベッド・マクラ・胸当てなどは、その都度、『消毒用エタノール』で拭き、また、揉みタオルやフェイスタオル、ホットタオルもその都度、交換しております。
冬場、寒い日は、電気式毛布を敷いております。苦手な方は遠慮なくお伝えください。
それでは、皆様のご来店お待ちしておりますm(_ _)m
〈からだほぐしコース〉
30分→¥2,000 60分→¥3,300
90分→¥4,600
*価格は税込みです。
からだほぐしコースについてのご案内です♪
からだほぐしには、30分、60分、90分のコースがございます。
拇指圧を中心に適度な心地よい圧でお疲れの箇所をほぐしていきます。
強さの加減は適宜お聞きしますので、遠慮なくお申し付けください。
最後に目の上にホットタオルをのせ、軽く頭もほぐしていきます。服を着たまま受けられるコースです。
お着替えの準備、しております!(長袖・半そでTシャツ、長・短パン)
スカートやあまりに動きにくい服装、しわになっては困る服の方は、お着替えをおススメしますが、そのままでも大丈夫です。
施術後のベッド・マクラ・胸当てなどは、その都度、『消毒用エタノール』で拭き、また、揉みタオルやフェイスタオル、ホットタオルもその都度、交換しております。
冬場、寒い日は、電気式毛布を敷いております。苦手な方は遠慮なくお伝えください。
それでは、皆様のご来店お待ちしておりますm(_ _)m
〈からだほぐしコース〉
30分→¥2,000 60分→¥3,300
90分→¥4,600
*価格は税込みです。
2017年05月18日
パン屋さん
こんにちは (*^_^*)
今日も良いお天気です
気分転換と日頃の運動不足解消を兼ねて、散歩に出かけてみました。水分不足になっては困るので、一応160円だけ持って行くことに。人吉駅の方へ向かって歩きました。
途中、田園シンフォニー
が通過していきました。まだ一度も乗ったことのない田園シンフォニー*+:。.。:+**+:。.。:+*
いつか乗ってみたい(⋈◍>◡<◍)。✧♡
みたらし団子が超うまい、堤製菓さんの前を通りました。今日も開いてましたよ!!
4月は、行くたびしまってたよって、母が言っていましたが。ここのみたらし団子大好きです(⋈◍>◡<◍)。✧♡大きいから串1本しか食べきれないけど、柔らかくてうまい!!
10分ほど歩いていたら、左膝が痛くなってきました・・・・情けない・・・(>_<)
最近、この辺りを通るたび気になっていたお店
「moca cafe」さんの前を通りました。
九技専から人吉駅へ向かう途中の左手にある、小さなお店です。
どんな感じかな~とお店の前でウロウロ中をうかがっていると「どうぞー」と声をかけられ、中に入ってみました(。-_-。)
小さなお店の中には、あんぱん・メロンぱん・ウィンナーぱん・クッキーなどがありました。
そして驚きの価格!!
あんぱん・メロンぱん 各1個80円!!
160円しか手持ちのない私・・・。80円が税込みなのか税別なのか・・・。小心者の私はそれが聞けず・・・。悩んだ末にあんぱん1つを購入。
なんと税込みの80円でした。(あ~、メロンぱんも買えたよ・・・(-_-;))
イートインスペースがあり、ひとりゆっくりくつろぐにはちょうどいい感じです。
「最近できたんですかー?」と尋ねると、半年前くらいからしていますとのこと。
ちょっとだけおしゃべりして
「私も最近、鬼木でリラクゼーションのお店始めたんですぅ~(。-_-。)」と、売り込みもしてみました(´艸`*)
「名刺とかあります?」
「あっ!!今持ち合わせてないです・・・(+_+)」
せっかくのチャンスを
”ダメウーマン”
でした(-_-;)
ちょうどいい大きさのあんぱんです。

手書きのチラシがいい感じです(⋈◍>◡<◍)。✧♡

今日も良いお天気です

気分転換と日頃の運動不足解消を兼ねて、散歩に出かけてみました。水分不足になっては困るので、一応160円だけ持って行くことに。人吉駅の方へ向かって歩きました。
途中、田園シンフォニー

いつか乗ってみたい(⋈◍>◡<◍)。✧♡
みたらし団子が超うまい、堤製菓さんの前を通りました。今日も開いてましたよ!!
4月は、行くたびしまってたよって、母が言っていましたが。ここのみたらし団子大好きです(⋈◍>◡<◍)。✧♡大きいから串1本しか食べきれないけど、柔らかくてうまい!!
10分ほど歩いていたら、左膝が痛くなってきました・・・・情けない・・・(>_<)
最近、この辺りを通るたび気になっていたお店
「moca cafe」さんの前を通りました。
九技専から人吉駅へ向かう途中の左手にある、小さなお店です。
どんな感じかな~とお店の前でウロウロ中をうかがっていると「どうぞー」と声をかけられ、中に入ってみました(。-_-。)
小さなお店の中には、あんぱん・メロンぱん・ウィンナーぱん・クッキーなどがありました。
そして驚きの価格!!
あんぱん・メロンぱん 各1個80円!!
160円しか手持ちのない私・・・。80円が税込みなのか税別なのか・・・。小心者の私はそれが聞けず・・・。悩んだ末にあんぱん1つを購入。
なんと税込みの80円でした。(あ~、メロンぱんも買えたよ・・・(-_-;))
イートインスペースがあり、ひとりゆっくりくつろぐにはちょうどいい感じです。
「最近できたんですかー?」と尋ねると、半年前くらいからしていますとのこと。
ちょっとだけおしゃべりして
「私も最近、鬼木でリラクゼーションのお店始めたんですぅ~(。-_-。)」と、売り込みもしてみました(´艸`*)
「名刺とかあります?」
「あっ!!今持ち合わせてないです・・・(+_+)」
せっかくのチャンスを
”ダメウーマン”
でした(-_-;)
ちょうどいい大きさのあんぱんです。

手書きのチラシがいい感じです(⋈◍>◡<◍)。✧♡

2017年05月15日
母の日の
こんにちは(*^_^*)
昨日は母の日でしたね。
じゃじゃじゃじゃーん°˖✧◝(⁰▿⁰)◜✧˖°

母の日のプレゼント(⋈◍>◡<◍)。✧♡
と、これは姉からのやつです(#^^#)
やっぱり生花のアレンジは豪華でいいですね♪
お花の香もとても癒されます(´▽`)
多良木町の岩奥生花店さんだったかな?多良木町にあるお花屋さんにお願いしたと言っていました。
そして私からは・・・

こちらのミニ胡蝶蘭を(。-_-。)
「三角町戸馳」産です。香りがいい~です♪
以上です(+_+)
昨日は母の日でしたね。
じゃじゃじゃじゃーん°˖✧◝(⁰▿⁰)◜✧˖°

母の日のプレゼント(⋈◍>◡<◍)。✧♡
と、これは姉からのやつです(#^^#)
やっぱり生花のアレンジは豪華でいいですね♪
お花の香もとても癒されます(´▽`)
多良木町の岩奥生花店さんだったかな?多良木町にあるお花屋さんにお願いしたと言っていました。
そして私からは・・・

こちらのミニ胡蝶蘭を(。-_-。)
「三角町戸馳」産です。香りがいい~です♪
以上です(+_+)
2017年05月12日
毎日の習慣です
こんにちは(*^_^*)
今日は本格的な雨ですね。ひどく振らなければいいですが・・・
以前は、少しくらい揺れてもどうってことなかったのですが。むしろ「ぉお~!!揺れてる!!」くらいのテンションでいってました・・・。
いまは、ちょっと「ガッ」とゆうだけで、「ビクッ」として全身に緊張が走ります(-_-;)
昨日はけっこう長く揺れましたね、震度1でしたが、それ以上に感じました。
しばらくはドキドキが止まりませんでした(>_<)
昨年の地震以来、こんな習慣が身に付きました。

大事なものや壊れたら困るものなどは床置きに。
毎日、お店を出る前には床に置いて帰ります。
大事なものって、植物たちと、水が入っている加湿器くらいですけど・・・
さてさて今日は、以前勤めていたお店のスタッフさんが、激励に来てくださいました(⋈◍>◡<◍)。✧♡
そして、またまた、美味しいお土産もいただいちゃいました
私のウエイトは過去最高を更新!すくすくと成長中・・・(。-_-。)
今日は本格的な雨ですね。ひどく振らなければいいですが・・・
以前は、少しくらい揺れてもどうってことなかったのですが。むしろ「ぉお~!!揺れてる!!」くらいのテンションでいってました・・・。
いまは、ちょっと「ガッ」とゆうだけで、「ビクッ」として全身に緊張が走ります(-_-;)
昨日はけっこう長く揺れましたね、震度1でしたが、それ以上に感じました。
しばらくはドキドキが止まりませんでした(>_<)
昨年の地震以来、こんな習慣が身に付きました。

大事なものや壊れたら困るものなどは床置きに。
毎日、お店を出る前には床に置いて帰ります。
大事なものって、植物たちと、水が入っている加湿器くらいですけど・・・
さてさて今日は、以前勤めていたお店のスタッフさんが、激励に来てくださいました(⋈◍>◡<◍)。✧♡
そして、またまた、美味しいお土産もいただいちゃいました

2017年05月09日
カレンデュラオイルを作ってみたよ
こんにちは!今日は雨ですね
最近お天気よかったので、たまには潤っていいかもです。
前々からず~っと気になっていたカレンデュラオイル。
買うとちょっと高価だけど、使ってみたいなぁと思っていたので今朝作ってみました。
と言っても、煮沸消毒した空き瓶に、ドライハーブのカレンデュラとマカダミアナッツ油を入れるだけ。後は日当たりの良い場所において2週間。1日1回軽くビンを振るだけだそうです。
ものの、数分で完了!

さあ、きちんと出来上がるでしょうか?
2週間後が楽しみです(⋈◍>◡<◍)。✧♡
ちなみに、カレンデュラオイルは肌荒れなんかにいいらしいです。
今日は熊本市内から、陣中見舞い第4(?)弾!
おいしそうなお菓子もいただいちゃいました(*´ω`)
皆さん気にかけていただいて、ありがたいです。
それにしてもみんなフットワークが軽い!「ちょっと寄ってみるわ」っていう感じのノリで来ちゃうんだもん、すごいですね
それに引き換え・・・(-_-;)
今日の私の施術の出来は・・・反省どころ満載でした・・・。
頑張ります(。-_-。)
明日と明後日は定休日です°˖✧◝(⁰▿⁰)◜✧˖°

最近お天気よかったので、たまには潤っていいかもです。
前々からず~っと気になっていたカレンデュラオイル。
買うとちょっと高価だけど、使ってみたいなぁと思っていたので今朝作ってみました。
と言っても、煮沸消毒した空き瓶に、ドライハーブのカレンデュラとマカダミアナッツ油を入れるだけ。後は日当たりの良い場所において2週間。1日1回軽くビンを振るだけだそうです。
ものの、数分で完了!

さあ、きちんと出来上がるでしょうか?
2週間後が楽しみです(⋈◍>◡<◍)。✧♡
ちなみに、カレンデュラオイルは肌荒れなんかにいいらしいです。
今日は熊本市内から、陣中見舞い第4(?)弾!
おいしそうなお菓子もいただいちゃいました(*´ω`)
皆さん気にかけていただいて、ありがたいです。
それにしてもみんなフットワークが軽い!「ちょっと寄ってみるわ」っていう感じのノリで来ちゃうんだもん、すごいですね

それに引き換え・・・(-_-;)
今日の私の施術の出来は・・・反省どころ満載でした・・・。
頑張ります(。-_-。)
明日と明後日は定休日です°˖✧◝(⁰▿⁰)◜✧˖°